【よくあるご質問】アンティーク家具・ウォッシュスタンドってどんな風に使うの?

【よくあるご質問】アンティーク家具・ウォッシュスタンドってどんな風に使うの?

facebookでシェア はてなブックマーク twitterでつぶやく

「ウォッシュスタンドの現代利用が知りたいです」

ウォッシュスタンドとは?

現代でいうと「洗面台」に当たるアンティーク家具です。
水道などがまだなかった時代、水を汲んで桶を使って
手洗いや洗濯、食材の泥を落とすなどに使われてきました。

その主な用途に寄って、設置されていた場所も
寝室だったり、キッチンだったり、リビングだったりと
異なっているようでした。

ウォッシュスタンドの特徴:大理石

最大の特徴は、天板に大理石が使われていることが一般的。
まれに木の天板もありますが、大抵はボウルを置いていた跡が
残っていて味わいが深まることもありますね。

水物を扱っていたからこそ、天板に大理石が使われているのは
とても合理的です。

天板だけでなく、壁面が濡れないように衝立のように
大理石もしくはタイルを敷き詰めているアンティークウォッシュスタンドもあります。
特にタイルが使われているものは、かわいらしく映りますね。

ウォッシュスタンドの特徴: ミラー・収納部分

ウォッシュスタンドの中には、ミラーが添えられたものがあります。
この場合、洗面台としての用途がメインのため、
身だしなみチェックのため使われていたことがわかりますね。

また一般的に扉付きの収納スペースがあります。
この中に水をためたボウルや、もしくはボウルと水差しを収めていた
シンプルなスペースになっています。

アンティーク家具ウォッシュスタンドの現代利用例

  1. 従来の使い方で楽しむ
    アンティーク家具の良さをそのまま楽しむなら、寝室などに設置して使って見るもの素敵ですね。
  2. コンソールテーブル代わりに使う
    こぶりなウォッシュスタンドなら、収納付きのコンソールとして
    リビングや玄関先にさり気なく使ってみるのもいいですね。
    天板が大理石なので、花瓶などとの相性も○
  3. キッチンの補助テーブルとして
    大理石天板だからこそ、調理スペースとの相性もとてもいいですよ。
    サーブテーブルとしてリビングにあっても楽しめそうです。

まとめ

いかがでしたか?
レアなアンティーク家具の一つ、ウォッシュスタンドについて
イメージが湧いたでしょうか?

思っている以上に、使い方のアレンジができるウォッシュスタンドは
アンティーク好きの中でも、おしゃれな位置づけがあるアイテム。

ぜひあなただけの使い方で楽しんでみてはいかがでしょうか?

アンティーク家具 一覧

この記事を書いた人

cla-labo Sato

アンティーク家具を店頭にてご紹介して数十年。様々なアンティーク家具を見てきましたが、一度も飽きたことがありません。ひとつひとつ個性があるのがいいですよね。

この記事を友達に教えてあげましょう

facebookでシェア0 はてなブックマーク0 twitterでつぶやく0

Recommendオススメ

New新着記事