イギリスアンティーク家具をちょこっとご紹介♪
今回は、先日入荷してきたイギリスアンティークから
テーブルを少しだけご紹介したいと思います。
とっても素敵なテーブルがたくさん入荷してきましたのでぜひチェックしてみてくださいね!
ゲートレッグテーブル
ゲートレッグテーブルとは、
天板を折り畳むことができる機能的なテーブルのことです。
必要に応じて天板を広げたり、コンパクトに収納したりできるため、
スペースを有効活用したい方におすすめです。
ネストテーブル
ネストテーブルとは、大小さまざまなサイズのテーブルが、
まるで鳥の巣のように重なり合っているような構造のテーブルのことです。
英語の「nest」は「巣」という意味で、その名の通り、
サイズ違いのテーブルが入れ子になっているのが特徴です。
コンソールテーブル
コンソールテーブルは、一般的に細長く、奥行きが浅いテーブルのことで、
壁際に設置されることが多く、主に装飾品を飾るために使われます。
18世紀ごろにヨーロッパで生まれ、そのエレガントなデザインから、
上流階級の間で広く愛用されてきました。
まとめ
テーブル以外もチェアやチェストなどなど
たくさんのアンティーク家具が入荷してきています。
準備ができたものから掲載していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
(掲載した当日に売れてしまう場合もありますので、ご了承くださいませ)